日本学校心理士会千葉支部 令和7年度総会及び研修会のご案内
1 日時 令和7年9月7日(日)
(1) 令和7年度総会 12:30~13:15(受付12:15~)
(2) 令和7年度第2回 研修会 14:00~16:30(受付13:45~)
2 会場 千葉市文化センター 5階 セミナー室(千葉市中央区中央2丁目5-1)
3 研修会内容
講演 「子どもの社会性を育む予防的心理教育プログラム〜対人関係ゲームを中心に〜」 講師 城西国際大学総合福祉学部 准教授 高橋淳一郎 氏
〈講師紹介〉
千葉県スクールカウンセラー。山武市いじめ問題対策委員会委員。公認心理師、学校心理士 SV、ガイダンスカウンセラー。
東萌保育専門学校講師、日本文理大学准教授、国際学院埼玉短期大学准教授などを経て現職。
専門は学校心理学、子どもの社会性の発達、予防的心理教育、子ども観。
主著等:「現代の子どもをめぐる発達心理学と臨床」福村出版(共編著,2021)、「中学校における対人関係ゲームを用いた3年間の予防的心理教育 の効果の検討」「学習動機づけを高める教師の方略に対する児童の受け止め」ソフィア教育研究所所報第4号(2022)、「子ども観尺度における因子構成の検討」(2015)国際幼児教育研究第 22号、ほか。
※ 当日は、対人関係ゲームを中心にいくつかのプログラム(グループワーク)を体験していただく予定です。大きな動きはしませんので普段着で構いませんが、気になる方は軽く動ける程度の服装でご参加ください。
4 研修会参加費 日本学校心理士会千葉支部会員・准学校心理士…無料日本学校教育相談学会千葉県支部会員…無料
他支部・その他の参加者…参加費1,000円(当日お支払いください)
5 研修会への申込方法
① 申込期間 8月30日(土)までなるべく事前申し込みをお願いします。それ以降は当日受付となりますが、定員120名を超えると会場に入れません。
② 申し込みは次の二次元コード・URLから
https://forms.gle/Bda8BVfXYpJAzSdN7

6 その他
① 研修会参加者には学校心理士資格更新B1ポイントを交付します。遅刻・早退の場合は交付できません。
② 研修会には会員以外の方も参加いただけます。学校教育相談について関心をお持ちの方がお近くにいたら、ぜひ御案内ください。会員外の参加費は1,000円(当日)となります。
③ 問い合わせ先 日本学校心理士会千葉支部 研修担当 富樫春人 kenshu@sakura-chiba.com